T O P
シ ロ ア リ ?
工 事 ・ 価 格
薬 剤
キャンペーン
シロアリとは
建物を加害する代表的なシロアリといえば、ヤマトシロアリとイエシロアリです。シロアリ被害は人目につかず、気が付いた時にはかなりの被害が進行している事もよくあります。土台、柱など木部はもちろん、畳、配線ケーブル、コンクリートなど被害対象は予想以上です。地中に巣を作り床下から侵入して被害を広げます。家の中でたくさんの羽蟻を見たり、床がブアブアする。柱などを叩くと鈍い音がする。など気になることがあれば、早期のシロアリ対策をお勧めします。
ヤマトシロアリ
日本在来種で、加害箇所を主に巣にします。羽蟻は4月~5月の昼間に群飛、常に土中や湿った木材で生活しており、加害は主に建物下部で湿気の多い床下土台、根太等、食痕は多湿で、見た目に汚い加害です。
イエシロアリ
熱帯産といわれ建物や地中に大きな巣を作ります。6月~7月のよるに群飛して電灯等の光に飛来します。大きい集団では100万匹にも達します。乾燥した木材にも水を運んで湿し加害します。加害速度も速く、被害は天井等、建物全体に広がります。食痕は乾燥して、見た目にきれいに加害します。
(社)日本しろあり対策協会 シロアリQ&A
※最新のFlash Playerをダウンロードしてください。
FLASH
/
HTML
※Windows 95/98/Me/NTをご利用の方はHTML版のページをご覧ください。